上富田町子育て世代包括支援センターについて

 妊娠・出産・子育てに関する相談や情報提供を行い、安心して育児に取り組めるよう子育てを応援する場所です。
 

妊娠中のサービス・相談・教室等

妊娠届出書の提出と母子健康手帳の交付

 妊娠がわかったら、保健センターで妊娠届出書を提出し母子健康手帳の交付を受けましょう。

 母子健康手帳は妊娠健診や、子どもが予防接種、健診を受けるために必要ですので、大切に保管してください。

交付時間 : 平日8時30分から17時15分まで

交付場所 : 上富田町保健センター

届出には個人番号(マイナンバー)が必要ですのでお持ちください。

また、代理の方がこられる場合は、事前に上富田町保健センターまでお問い合わせください。

妊娠届出書用紙(PDF:207.3KB)

 

お腹の中の赤ちゃんの様子が一目で分かる、胎児人形も上富田町保健センターに置いています。

ぜひ、ご家族と一緒に見に来てください。

phn_taiziningyou03

 

 

転入された方へ


前住所地で交付を受けた妊婦健康診査受診券は使用できません。上富田町の妊婦健康診査受診券の交付をしますので、上富田町保健センターにお越しください。

必要なもの

  • 母子手帳
  • 前住所地で交付された妊婦健康診査受診券

妊婦健康診査費公費負担について

 出産後に妊婦健診の未使用の妊婦健康診査受診票がある場合、下記の条件を満たしていれば、妊婦健診で生じた自己負担額の助成申請ができます。(上限あり)

 妊娠の継続が困難になった場合には、その時点で申請が可能です。

 なお、今回が3人目以上の妊娠である場合、未使用の妊婦健康診査受診票がなくても、払い戻しを受けることができる場合がありますので、保健センターにてご確認ください。

対象者:申請時に上富田町に住民登録されている方

(里帰りなどで、県外医療機関で妊婦健康診査を受けた場合も対象になります。)

申請時期:出産後より、妊娠届を出された年度の翌年度末まで

必要書類:

手続き方法: 必要書類を保健センターに提出してください

 

妊婦訪問

 妊娠届出時に訪問希望された方に、助産師が自宅訪問を行い、妊娠中の健康管理についてアドバイス致します。妊娠届出時は希望されていなくても、その後希望があれば、訪問させて頂きますので、ご連絡ください。

マタニティクラブ(集団教室)

妊婦さんやご家族が安心して出産・育児に臨めるように、妊娠中の生活や出産についてのお話や個別相談等を行っています。集団教室となりますので、妊婦さん同士の交流も図れます。年2回実施しています。開催の時期が近くなりましたら、対象の方に案内を送らせて頂きます。

赤ちゃんが生まれてからのサービス・相談・教室等

産後ケア事業について

産後ケア事業とは

 分娩施設退院後から産後1年未満の間、心身の不調又は育児不安や育児支援の不足等でお困りのお母さんと赤ちゃんを支援する事業で、「短期入所(ショートステイ)」「通所(デイサービス)型」「居宅訪問(アウトリーチ)型」があります。(自己負担あり)

 

対象者

 上富田町の住民であり、体調や育児に不安や悩みのなる、出産後1年までのお母さんと赤ちゃんです。

 

ケア内容

 授乳等育児相談や指導、お母さんの体調チェック、乳児の発達チェックや子育てに関する相談など

 

利用回数
  • 短期入所(ショートステイ)型:7日間まで
  • 通所(デイサービス)型、居宅訪問(アウトリーチ)型を合せて10回まで(1回1時間の利用ができます)
     
費用
  • 短期入所(ショートステイ)型:1日5,000円
  • 通所(デイサービス)型 :1回1時間 500円
  • 居宅訪問(アウトリーチ)型 :1回1時間 1,500円

 

申請方法

 出産後、保健センターへ申請。

  1. ご本人又はご家族が、母子健康手帳をご持参し窓口へお越しください。
  2. 申請後、利用券を発行します。
     
ご利用にあたっての注意点
  • 利用前に実施機関へ予約をしてください。
  • 利用券は実施機関へ忘れずにお渡しください。自己負担料金は利用実施機関へお支払いください。
  • 実施機関の利用状況により、ご希望通りにご利用できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 上富田町から転出をされた場合はご利用できません。

 

利用できる実施機関等については、 産後ケア事業チラシ(PDFファイル:463.3KB)をご覧ください。

 

産婦、赤ちゃん訪問

 妊娠届出時に訪問希望された方を対象に、助産師が自宅にお伺いし、産後のお母さんの体調についての相談や、育児についてのアドバイス、赤ちゃんの身体測定を行います。


 

乳幼児健診

 乳幼児健診は、4ヵ月健診、10ヵ月健診、1歳半健診、3歳半健診があり、対象の方には事前にご案内致します。歯科検診は、1歳半児、3歳半児に実施しています。

 

育児相談

 生後2ヵ月児、1歳児の育児相談を月1回保健センターにて実施。

2ヵ月児のお母さんには、午前11時より、助産師さんによる「お乳のマッサージの仕方」のお話しがあります。

1歳児のお母さんには、午前10時15分より、「卒乳について」のお話しがあります。

対象の方には、事前に案内致します。

 

2歳児相談

2歳6ヵ月児のお子さんを対象に、育児相談会を保健センターで実施しています。

相談会では、歯科衛生士さんによるフッ素の塗布を無料で受けることができます(お1人につき1回)。

対象の方には、事前に案内致します。

子育て支援センターでの相談会

 月1回、子育て支援センター(はるかぜ保育所)に訪問し、子どもさんの身体測定や育児相談会を実施しています。

絵本のプレゼント ~0歳から5歳まで毎年1冊ずつ絵本のプレゼント~

 配布方法は、乳幼児健診で配ったり、地域の民生児童委員さん、母子保健推進員さんがお家に届けてくれたり、図書館で引き換えしたりと年齢によりいろいろです。これを機に、絵本とふれあう機会を増やしましょう。
 

地域で、母子保健活動をお手伝いしていただいている母子保健推進員とは?

 上富田町から委嘱を受けて活動している方々です。子育てに関する身近な相談を受けたり、保健師と連携をとりながら家庭訪問や、母子保健事業の手伝い(乳幼児健診、子育てサロンなど)をしています。推進員は研修会等へ参加し、子育てについて幅広い情報を得ています。現在、上富田町では、18名の母子保健推進員が活動しており、それぞれ担当地区をもっています。

 

この記事に関するお問い合わせ先

上富田町保健センター

〒649-2105
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来755番地の1
電話番号:0739-47-5300 ファックス:0739-83-2100

メールでのお問合せはこちら

更新日:2022年04月01日