令和2年分所得の申告について
申告受付会場変更のお知らせ
日頃より、町税務行政にご理解いただき、厚く御礼申し上げます。
さて、例年実施しています町・県民税の申告において、各地区に出向いて受付を行っていましたが、令和3年度分の受付より出先会場を下記の3会場に変更させていただきますのでお知らせします。
この変更は従来の受付方法にセキュリティ上の問題点が生じたためで、その改善のためであります。町民のみなさまにはご不便をお掛けすることになりますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
受 付 会 場 | 開 設 日 | 対 象 地 域 |
市ノ瀬農村環境改善センター | 令和3年2月24日(水曜日) | 町 内 全 域 |
岩田公民館 | 令和3年2月25日(木曜日) | |
大谷総合センター | 令和3年2月26日(金曜日) |
町民税・県民税の申告、所得税の確定申告の受付は 2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)まで
令和3年1月1日現在、上富田町内に住所を有する人は、令和2年中の所得を申告する必要があります。会社等で年末調整が済んでいる場合は、改めて申告する必要はありませんが、修正や各種控除を追加する場合は、申告が必要となります。
申告書は、町民税・県民税の課税資料並びに国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料などの算出資料、所得証明書等の発行資料となりますので、必要事項を正しくご記入のうえ、期限内に必ず提出してください。
なお、国民健康保険に加入されている世帯主の人や、所得証明書等が必要となる人は、所得がなかった場合でも申告書を提出してください。 【申告書提出期限:令和3年3月15日】
≪公的年金等を受給されている方へ≫
公的年金等の収入金額が400万円以下で、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の各種の所得金額が20万円以下である場合には、確定申告は必要ありません。
※確定申告の必要がない場合であっても、所得税の還付を受けるためには、確定申告書を提出する必要があります。
※確定申告の必要がない場合であっても、住民税の申告が必要な場合があります。
「令和2年分 公的年金等の源泉徴収票」に記載されていない控除(生命保険料控除、地震保険料控除、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除、障害者控除、寡婦(夫)控除、医療費控除など)を追加する場合は、申告が必要となります。年金から天引きされていない社会保険料(国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料)を追加する場合は、必ず申告してください。(口座振替による納付であっても、申告をしなければ追加することはできませんのでご注意ください。)
≪社会保障・税番号(マイナンバー)制度について≫
平成29年分以降の申告書等を提出する際には、マイナンバーの記載と申告されるご本人の本人確認書類の提示又は写しの添付が必要となります。
申告に必要なもの
1.申告書・印鑑(シャチハタ不可)
2.個人番号カード又は通知カードと運転免許証、パスポートなどの本人確認書類
3.収入を証明できるもの(源泉徴収票や収支内訳書)
4.各種控除証明書
5.領収書(医療費控除や寄附金控除を追加する場合)
6.手帳(障害者控除を追加する場合)
7.申告される本人名義の通帳又は振込口座のわかるもの(還付申告を受ける場合)
8.委任状と代理人の本人確認書類 ※同一世帯内であれば委任状は不要です。
開設場所 | 開設期間 | 相談受付時間 |
田辺税務署 (田辺市上屋敷2-10-46) |
2月16日(火曜日)~ 3月15日(月曜日) ※土・日・祝を除く |
9:00~16:00 (入場整理券配布) |
田辺納税協会 (田辺市上屋敷2-10-49) |
2月16日(火曜日)~ 3月 4日(木曜日) ※土・日・祝を除く |
9:30~11:30 13:00~15:30 (事前予約制) |
※上記会場では、町民税・県民税の申告の受付は行っておりませんのでご注意ください。
開設場所 | 開設日 | 相談受付時間 |
役場2階中会議室 |
2月16日(火曜日) ~3月15日(月曜日) ※土・日・祝を除く |
9:00~11:30 13:00~16:00 |
市ノ瀬 農村環境改善センター |
2月24日(水曜日) |
9:00~11:30 13:00~16:00 |
岩田公民館 |
2月25日(木曜日) |
9:00~11:30 13:00~16:00 |
大谷総合センター | 2月26日(金曜日) |
9:00~11:30 13:00~16:00 |
※相談受付時間は、混雑状況により早めに受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
※今回から受付場所が大幅に変更されています。日時等ご確認のうえ、ご都合のよい会場にお越しください。
※諸事情により、上記時間にお越しいただくのが困難な場合は、事前に税務課課税グループまでご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、会場内でのマスク着用や消毒、検温等のご協力をお願いします。
※発熱や体のだるさ等体調不良の場合は無理に来場しないでください。
予約システムの導入について
待ち時間の短縮や混雑の緩和になればということで、試験的に予約システムを導入することとしました。画面より希望する日時の空き状況をご確認いただき、予約してもらう方法です。こちらでは予約のほか、当日の受付状況の確認等もすることができます。下記URLから予約画面につながりますのでご利用ください。なお、お電話では予約は受付できませんのでご注意ください。
※予約サイトは2月上旬より運用開始予定です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 課税グループ
〒649-2192
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来763番地
電話番号:0739-34-2371 ファックス:0739-47-4005
更新日:2021年01月04日