令和5年度上富田町まちづくり応援企業の活動報告について

上富田町へのまちづくり活動へ取組む企業として「上富田町まちづくり応援企業制度」に登録していただいる企業の取組事例を公表しています。

株式会社 アイセン

■上富田スポーツセンターでの少年サッカー大会への協賛 【イベント等への連携・協力】

 上富田スポーツセンターで開催された少年サッカー大会に協賛し、トロフィー及び商品などを提供しました。

 

■上富田スポーツセンターでの少年野球とサッカーチームの交流イベント開催 【イベント等への連携・協力】

 上富田町スポーツセンターで、地元少年野球チームと地元少年サッカーチームとのスポーツ交流事業を企画・協賛し開催しました。

 

■ガキ大将キャンプでの子供たちへの洗い物講座の開催 【イベント等への連携・協力】

 ガキ大将キャンプに参加された子供たちを対象に、SDGs実現を目的とした食器などの洗い方講座を実施しました。

 

■上富田スポーツセンターでの少年野球大会への協賛 【イベント等への連携・協力】

 上富田スポーツセンターでの南紀ウエルネスツーリズム主催の少年野球大会に協賛し、商品などを提供しました。

 

■上富田スポーツセンターでの少年サッカー大会への協賛 【イベント等への連携・協力】

 紀南地域の子供たちを中心に、小学生を対象にしたサッカー大会に企画・協賛し、現役のJリーガーを呼んで子供たちへの講座などを実施しました。

 

■災害時の避難所トイレ衛生対策の講座開催 【防災・災害対策】

 上富田町役場で職員の方を対象に、災害時における避難所のトイレ衛生対策講座を実施しました。

 

■紀州口熊野マラソン大会へのボランティア協力 【イベント等への連携・協力】

 従業員がくちくまのマラソン開催時にボランティアとして参加しました。(10名)

 

 

 

株式会社 後工務店

■防災イベントの実施 【防災・災害対策】

 イベント名「かみとんだ防災大作戦」という町民及び周辺地域住民の防災意識の向上につながるイベントを実施しました。

 

 

田辺米穀 株式会社

■企業見学 【教育・文化振興】

  熊野高校生から働くことや弊社の業務内容について質疑応答や商品管理について倉庫見学を実施致しました。

 

■職場体験 【教育・文化振興】

  上富田中学校の生徒2名を受け入れ、商品整理や備品整理の業務を体験いただきました。

 

■献血活動協力【イベント等への連携・協力】

  上富田企業団地の皆様を含め昨年度を上回るご協力をいただきました。

 

 

 

株式会社 堀組

■紀州口熊野マラソン大会へのボランティア協力 【イベント等への連携・協力】

  従業員が口熊野マラソン大会開催時にボランティアスタッフとして参加しました。(15名)

 

 

 

株式会社 マージネット

■本社をきしゅう君の家に登録 【防犯活動】

  児童・生徒の登校・下校時の不測の事態に備えて、きしゅう君の家に登録しています。玄関にステッカーを表示。

 

■本社にAED設置 【福祉増進】

  社員はもちろんですが、近隣住民の方々の緊急事態にも使用していただくために、設置しています。玄関にステッカーを表示。

 

■富田川友遊フェスティバルへのボランティア参加 【イベント等への連携・協力】

  富田川友遊フェスティバルの駐輪場整理ボランティアに参加しました。

 

■上富田中学校生徒職場体験 【教育・文化振興】

  上富田中学校生徒3名の職場体験を実施しました。

 

■紀州口熊野マラソン大会へのボランティア参加 【イベント等への連携・協力】

  第26回紀州口熊野マラソン大会の給水ボランティアに参加しました。

 

 

 

リコージャパン 株式会社 和歌山支社

■上富田町防災訓練への協力 【防災・災害対策】

  上富田町防災訓練において電気自動車(EV)でパワームーバー接続を行い、ノートPCや大型モニタを稼働させZOOMで災害本部と災害現場の状況を共有する『ドローン訓練』を実施しました。

 

■紀州口熊野マラソン大会へのボランティア協力 【イベント等への連携・協力】

  『金芽米』を使用した『茶粥づくり』で参加ランナーへのおもてなし
  参加スタッフ(10名)

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

振興課 企画・商工観光班

〒649-2192
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来763番地
電話番号:0739-34-2370 ファックス:0739-47-4005

メールでのお問合せはこちら

更新日:2024年05月08日