国民健康保険税について
国保と保険税
国保税は国などの補助金とともに、給付の費用などにあてられる国保の貴重な財源です。国保に加入したら、保険税は必ず納めましょう。
国民健康保険税の算定方法
保険税の年間税額は、世帯ごとに、下記の3つの項目を医療保険分、後期高齢者支援金分、介護保険分のそれぞれに分けて計算し、合算したものです。介護保険分は、40歳以上65歳未満の方が対象です。
- 所得割 基準総所得金額(前年中の総所得金額等-43万円)×税率
- 均等割 被保険者1人あたりにかかる金額
- 平等割 1世帯あたりにかかる金額
ただし、医療保険分、後期高齢者支援金分、介護保険分のそれぞれに課税限度額があります。また、所得の低い方には、保険税の軽減制度があります。(所得の申告をされていないと、所得不明となり軽減の適用ができません。)
途中加入、脱退のときの保険税
年度の途中で国保に加入、脱退したときは月割で計算されます。
保険税の納付は便利な口座振替で
保険税の納付には便利で確実な口座振替をご利用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 課税班
〒649-2192
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来763番地
電話番号:0739-34-2371 ファックス:0739-47-4005
更新日:2025年03月27日