認知症に関する取り組み

 認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。65歳以上の5人に1人が認知症又はその予備軍であるといわれています。上富田町では「認知症になっても安心して暮らせるまちかみとんだ」を目指し、様々な取り組みを行っています。

認知症に関する相談は地域包括支援センターへ

認知症初期集中支援チームが支援します。

 地域包括支援センターに認知症初期集中支援チームを設置しています。

 認知症専門医と医療・介護の専門職がチームとなり、認知症が疑われる方のご自宅を訪問し、ご本人・ご家族と一緒にどのような困りごとがあるのかなどを確認しながら、早期に適切な支援につなげるために積極的に訪問支援を行います。

 認知症は早期に適切な支援を受けることが重要です。

「最近物忘れが増えた」「以前と様子が違う」など認知症が疑われる場合には早めに、地域包括支援センター(電話33-7340)またはかかりつけ医にご相談ください。

認知症地域支援推進員を設置しています

 認知症地域支援推進員は、認知症になっても住み慣れた上富田町で安心して暮らせるよう、認知症の方とそのご家族を支援するとともに、地域で認知症の方が安心して暮らすために必要な支援体制の構築や関係機関とのネットワークづくりを行います。

認知症ケアパスを作成しました

 認知症ケアパスとは、認知症の状態に合わせて受けられるサービスや、その他の支援などの情報を一覧表にまとめたものです。

 認知症は進行によって症状が変化します。現在の状況と照らし合わせ、どのようなサービスが受けられるのか、今後を見通す参考として、ご活用ください。窓口での配布の他、下記からもご覧いただけます。

 南和歌山医療センターの認知症疾患医療センターで認知症支援ガイドブックも作成されています。認知症に対する正しい知識や対応方法などがわかりやすく掲載されています。下記リンクからご覧いただけますので是非ご活用ください。

ひょうたんカフェ

 ひょうたんカフェは認知症カフェとして、認知症の方やそのご家族、地域の方などが気軽に集い、お茶を飲みながらお話や相談・交流ができる場として、月に1回開催しています。お茶を飲みながらホッとしたひと時を過ごしませんか。

 認知症の方、介護をされているご家族の方、認知症について知りたいなど興味のある方、地域の方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

ろば隊長

〇実際に介護されている家族の方も参加されています。一緒にお話ししませんか?

〇認知症と診断されたがどうしたらよいのか、、、一緒にできることを考えましょう!

ひょうたんカフェ

★開催場所  保健センター2階

★開催時間  14時~15時30分

 

開催日時はお問合せ下さい。

問い合わせ先:地域包括支援センター

          電話33-7340

高齢者安心サポート事業

 あれ?最近なんだか様子がおかしい、、すぐに外に出て行ってしまうので心配、、、など不安に感じておられるご家族の方

 

高齢者安心サポート事業に登録しませんか?

 

 

 

~高齢者安心サポート事業とは~                          

 認知症などの症状が原因で行方不明となる可能性のある方が、万が一行方不明となった場合に、関係機関の協力のもと、早期発見できるよう体制を整備する事業です。

 町に事前に情報を登録いただき、万が一の際の早期発見の体制整備とともに関係機関による日常の見守りも行っています。また、登録時に普段使用する衣服や靴などに張り付けて使用できる見守りQRコードシール10枚を配布しています。詳しくはチラシをご覧ください。

登録方法  登録用紙に必要事項を記入し、写真(顔写真と全身写真の2枚)を添付し、地域包括支援センターまで提出してください。

 

認知症への理解を広げる活動

認知症サポーターになりませんか?

認知症サポーターって何?

認知症サポーターとは・・・

 認知症のことを正しく理解し、認知症の方とそのご家族を地域で温かい目で見守る応援者(サポーター)です。

 認知症サポーターになるには、認知症サポーター養成講座を受講していただきます。

オレンジリング

      オレンジリング

認知症サポーター養成講座 受講者募集中!

 

 近所の集まりや、町内会の集まり、職場、学校など、5人程度集まっていただければ、講座に伺います。

 受講の申し込み・お問い合わせは地域包括支援センター(電話33-7340)までご連絡ください。

 受講された方には認知症サポーターの証としてオレンジリングをお渡しします。

この記事に関するお問い合わせ先

上富田町地域包括支援センター

〒649-2192
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来763番地
電話番号:0739-47-0550(代表) ファックス:0739-47-4005

メールでのお問合せはこちら

更新日:2022年04月21日