産後ケア事業

産後ケア事業とは

 お母さんと赤ちゃんを対象に、退院から心身のケアや育児のサポートを行い、安心して育児ができるよう支援する事業です。

 

対象者

 上富田町の住民であり、体調や育児に不安や悩みのある、出産後1年までのお母さんと赤ちゃん

 乳房管理の相談(卒乳、断乳、乳房トラブル)については、未使用の利用券を所持している場合に限り、お子さんが2歳になるまで利用可能

 

ケア内容

  • 育児相談やアドバイス
  • お母さんの休息、心身のケア
  • 赤ちゃんの発達チェック
  • 乳房管理の相談など

申請方法

妊娠届出時に窓口で利用券と補助券をお渡しします

令和7年3月末までに妊娠届を出された方は、保健センターへご連絡ください

 

利用回数

  • 短期入所型:7日間まで
  • 通所型、訪問型を合せて:10回まで

 

費用

利用料金

  • 短期入所型:1日2,500円(別途食事代)
  • 通所型 :1回3時間以内 800円
  • 訪問型 :1回おおむね90分以内 800円

減免制度

補助券(5回分発行)の利用により、1回あたり2,500円までの自己負担が減免されます

非課税世帯、生活保護世帯の方は別途ご連絡ください
 

ご利用にあたっての注意点

  • 利用前に実施機関へ予約をしてください。
  • 利用券は実施機関へ忘れずにお渡しください。自己負担料金は利用実施機関へお支払いください。
  • 実施機関の利用状況により、ご希望通りにご利用できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 1~2歳までの乳房管理の相談には減免制度は利用できません。自己負担が必要になります。
  • 上富田町から転出をされた場合はご利用できません。

 

利用できる実施機関等については、産後ケア事業のご案内(PDFファイル:589.1KB)をご覧ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

上富田町保健センター

〒649-2105
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来755番地の1
電話番号:0739-47-5300 ファックス:0739-83-2100

メールでのお問合せはこちら

更新日:2025年07月14日