学校のあゆみ

学校のあゆみ
年月 出来事
明治8年9月 和歌山県第22中学区第4小区朝来小学校として朝来村下内代に
仮校舎を建て開校。朝来村、岩崎村を学区とする。
明治10年4月 郡区改正に生馬村を学区に加える。
明治10年5月 朝来村大字大谷及び生馬谷に分教場を設置。
明治18年7月 朝来村下内代に校舎新築。
明治20年4月 朝来尋常小学校と改称。
明治22年4月 朝来村・岩崎村は合併、生馬小学校は独立した。
明治25年4月 水害後の修理校舎は、破損甚だしいため取り壊し、朝来村里田
1378番地に新校舎建築。経費513円86銭3厘であった。
明治33年4月 高等科併設尋常高等小学校と改称。
明治37年3月 大谷分教場を妙道寺境内に増築。
明治40年4月 義務教育6年となる。
明治42年4月 朝来村梅田2824番地へ新校舎建築、校地480坪建坪170坪。
明治42年11月 裁縫学校併設。
大正3年4月 分教場廃止本校に合併。教室増設。
大正5年12月 農業補修学校併設。
昭和2年 創立50周年記念として大正15年以来、校地拡張校舎増築。
土地代1389円39銭。建築代8384円82銭。
昭和16年4月 朝来国民学校と改称。
昭和22年4月 学制改革により朝来小学校と改称。
高等科及び付設の裁縫学校、実業学校、青年訓練所廃止。
昭和31年3月 校舎一部改築。木造二階建て242坪代6,175千円。
昭和31年9月 町村合併により朝来村を廃し、富田川町となる。
昭和32年2月 運動場西側に24坪の離れ教室及び朝来公民館が建築された。
昭和32年2月 富田川町と上富田町が合併し、新しく上富田町となる。
昭和49年5月 校舎完成。鉄筋コンクリート二階建て 面積3458平方メートル。
学校所在地   上富田町朝来2750番地。
昭和49年5月 屋内運動場完成。鉄筋コンクリート建て  面積639平方メートル。
昭和53年4月 水泳プール竣工式。面積1428平方メートル。 工費30,775千円。
昭和53年12月 低学年棟増築工事竣工。面積257平方メートル。 工費30,587千円。
昭和54年4月 町教育委員会より研究を委託される。研究テーマ、「自己を正しく
見つめ、心身ともに健康でやる気のある子供の育成」
昭和55年4月  町教育委員会より委託研究(2年目)を受ける。
昭和56年4月 低学年棟6教室、特別教室2教室増築工事着工。
昭和56年12月 低学年棟(8教室)増築工事完成。移動作業。
昭和57年5月 「体育の森」開山。15日使用開始。
昭和63年4月 県教育委員会より、教科研究校として2年間の委託研究を受ける。
平成元年10月 「算数科における効果的な指導法の研究」に対し、学研教育賞が贈られる。
平成元年11月 2年間にわたる県教委指定教科(算数)研究校の研究発表会を開催する。
平成5年4月 県教委より、小中連携による「基礎学力充実」の研究委託を受ける。
平成7年4月 県教委より、小中連携による「基礎学力充実」の研究委託を延長する。
平成12年3月 タイムカプセル開封・創立125周年記念式典。
平成13年2月 タイムカプセル埋設。西暦2025年開封予定。
平成13年4月 学校評議員制度が施行される。
平成13年11月 町条例により、第1回児童表彰式が実施される。
平成15年7月 第1回校舎建築委員会開催される。
平成17年11月 新校舎起工式
平成19年1月 新校舎記念式典が挙行される。総工費10億5000万円。
平成19年2月 平成17・18年度町委託研究発表会を開催する。
平成19年2月 「県人権の花コンクール」にて最優秀賞を受ける。
平成20年3月 新体育館竣工式が挙行される。
平成20年9月 運動場が完成し、校舎・体育館・運動場の新環境が整う。
平成21年12月 卒業生の坂本冬美さんがNHK「課外授業ようこそ先輩」で来校し、
全国放送される。
平成23年~24年 上富田町教育委員会指定研究に取り組む。
平成24年11月 2年間にわたる町教委指定研究校の研究発表会を開催する。
平成30年4月 上富田町内小中学校で学校給食開始。
平成30年7月 第1回学校運営協議会を開催する。
平成30年11月 平成29・30年度町指定研究発表会を開催する。

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 学校教育班

〒649-2192
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来758番地の1
電話番号:0739-47-5930 ファックス:0739-47-4339

メールでのお問合せはこちら

更新日:2019年06月06日