土のうを活用した水害対策について

 皆さんは、水害から住居を守るため普段から対策を行っていますか?

 台風や大雨による水害から、私たちの家を守る一助が「土のう」です。みなさんも、水害に備えて、土のうを作りませんか?

土のうの作り方

土のうの作り方(土のう袋の結び方)

https://www.town.kamitonda.lg.jp/section/bousai/d2024.MOV

土のうの積み方

おわりに

土のうの作り方、積み方は難しいものではありません。

しかし、土のうはあくまで災害対策のひとつに過ぎません。ハザードマップから避難場所や避難経路の確認をしておくことも大切です。天候や周囲の状況、避難情報から、早期の避難行動をとり自身の身を守りましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 庶務・危機管理班

〒649-2192
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来763番地
電話番号:0739-47-0550(代表) ファックス:0739-47-4005

メールでのお問合せはこちら

更新日:2025年01月14日